先のブログで告知していました、第1回住民集会弓削・生名・岩城の保育所,学校のこれから」を開催、上島町の学校等再編について、初めて地区を超えて一般住民が集まり意見を交わしました。
第2回住民集会は7月6日(日)を予定。詳細は追って当HP上でご案内いたします。

第1回開催報告

第1回住民集会は、「上島町の実態把握」と「学校統合を取り巻く状況」について、たっぷり時間を割いてご紹介することからはじめました。

ご参加のみなさまが十分に共通認識をもったうえで、パネルディスカッションを行いました。パネリスト(発表者)から話題提供頂いた新しい教育の形や統合案に、フロア(聴衆)から多くの発言があり、活発な意見交換ができました。予定していたワークショップは今回省略しましたが、投票のためについたテーブルでも話題が尽きず、関心の高さが伺えました。投票の集計結果とご意見についても動画内で紹介しています。

ご来場のみなさまには、会の進行に多大なご協力を賜りましたことを、心より感謝申し上げます。

第1回住民集会の動画配信

第1回住民集会で行ったプレゼンに一部補足した内容を、3本の動画に分割して公開しています。
上島町の学校再編の現状を知りたい方、町の審議体メンバーの方で今後の進め方のヒントを得たい方、を想定した情報を盛り込んでいます。動画ご視聴後は投票にも参加してみてください。

 はじめに
  A 上島町の実態把握
 はじめに
  B 学校統合を取り巻く状況
1.パネルディスカッション
2.ワークショップ(省略)
3.投票の集計結果とご意見紹介
4.今後について

動画視聴後はオンライン投票を

動画ご視聴後は、これからの望ましい教育の類型・統合案へのご意見を、こちらのアンケートフォームより投票してみてください。 集計結果は、第2回住民集会でご報告いたします。

投票後は第2回住民集会へー今後の予定

6月15日(日) パネル展示 11:30- @いきなこども食堂, 生名総合開発センター
6月28日(土) パネル展示 11:30- @かみじまみんなの食堂, 上弓削老人福祉センター
7月6日(日)第2回住民集会 19:00 @立石港務所2階
パネル展示は、些細な疑問やご意見などが伺えるので、いつも楽しみにしています。
どうぞお気軽にお立ち寄りください。

学校再編を機に、教育の形をとらえ直し、自治体の魅力化につなげている先行事例がたくさんあります。パネル展示やブログなどで一つ一つご紹介していく予定です。

「上島町保育所・学校再編たより」で今を知ろう

「上島町保育所・学校再編たより」を創刊しました。
第1号は、第1回住民集会のご報告や当団体の活動予定、コラムなどを掲載。各種会議が再開されましたらその論点なども発信していきます。

オープンチャット*「上島町の学校再編」開設

上島町の保育所・学校再編を柔軟にとらえ、町の魅力化につなぐことができたら。町の実態把握から、他の自治体の事例、審議会の進捗など、配信していきます。小さな情報も積み重ねれば何かのヒントに。
お気軽にご登録してみてください。

*オープンチャット LINEの友だちになっていなくてもトークをしたり、情報をキャッチできるサービスです。お気軽にご利用ください。

詳細は「上島町の保育所・学校再編ポータルサイト」へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です